離婚の理由と原因 | 夫が大病を患い、介護生活に疲れてしまった。 |
---|---|
子どもの有無 | 3人 |
アドバイス | 結婚生活中に将来の離婚原因を取り除く方法はあります。 |
職場恋愛を経て、まもなく同棲が始まり子供の妊娠発覚とともに結婚をしました。
私の仕事も順調で昇格、昇給と順風満帆な生活が始まりました。
しかし転機は突然訪れたのです。
順風満帆な結婚生活
2人目の子供が出来てアパート生活から中古マンションを購入し幸せな生活を送っていました。尚も仕事が順調に進み小さい会社ですが役員にまで昇格しました。
3人目の子供が出来たところで、マンションでも手狭になり一戸建てが欲しくなり新築一戸建てを購入しました。
妻と私の関係も非常によく、子供が3人居るにも関わらず、子供より私に関心があると感じられるほど、愛情を感じられる結婚生活が続いていました。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
大病にて入院生活
しかしこの絵に書いたような幸せな生活が、いきなり暗礁に乗り上げてしまったのです。それは、私が仕事が多忙だったせいもあったのか、大病を患ってしまったのです。
国の難病指定の病気を始め次々と病気が発症していきます。入院中に大腸に穴があく腸穿孔を患いました。
私は緊急手術をして一命は取り留めましたが、人工肛門(ストーマ)になってしまいました。
そして合併症でカリニ肺炎、MRSA感染、筋膜炎と次々にかかり私は、人工呼吸器をつけて1年4カ月意識も殆どなく寝たきりの状態が続きました。
妻は、家から車で1時間弱の距離の病院へ私の看病で泊まり込みできてくれて、小さな子供を抱えて私の看病を毎日してくれていました。
しかしそんな献身的な介護にも関わらず、人工呼吸器も一生外せないと言われ、喉の切開も行いました。
そして長い長いリハビリの末、何とか車椅子生活が出来るところまできて寝台車で退院することが出来ました。
悲劇のはじまり
そしてここから悲劇が始まっていくのです。私は自分の事が自身で殆ど出来ず、家でも病院と同じ医療ベットでほぼ寝たきりの生活で、訪問ドクター、看護師が居ないと生活が出来なくなっていました。
勿論、妻がメインで私の介護生活が始まったのです。食事だけでなく、私のストーマ装具交換(排便)からシャワー浴、喉に入っているカニューレの痰の吸引、交換と様々です。
この辺りから妻の態度が変わっていきました。いわいる介護疲れだったと思います。小さい子供のお世話をして私の介護でへとへとだったと思います。
ある日を栄に、私に対して臭い、汚い、もうこれ以上出来ないと投げやり、且つ暴力的な言葉を発するようになっていきました。
順調に行っていた仕事もこのような体になり退職(クビ)を宣告されました。私には収入が障害年金だけになってしまいました。
子供3人抱えて家のローンもあるのに、障害年金だけで生活できるわけもなく、妻はパートに出るようになりました。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
妻が生活を支えるために
家族の生活を支えるために、妻は子育て、介護をこなす上に、仕事までしなくてならなくなってしまいました。相当な疲労・ストレスが溜まっていることは容易に想像できました。
しかし、妻は仕事に慣れてくると、夜も頻繁に遊びに行くようになりました。時には朝帰りなんてこともしばしばありました。
しばらくは息抜きも必要だと咎めることは一切しませんでしたが、あまりにも頻繁に家を空けることが増えていったため、子供が居るのだからと注意をすると、あなたなんかに言われたくないと話を聞き入れてもらえない状態になってしまいました。
そして離婚へ
「もうあなたの介護は嫌だし、私の人生をめちゃくちゃにしないでと、私には私の人生、やりたいことがある」と離婚届を突き出されました。
子供のことがありましたから、私は離婚には絶対反対でしたが、妻はやり直すことはもう考えられないし出て行くと言って、子供3人を置いて出て行ってしまいました。
私はまだ自分のことも自分でできない状態でしたので、これには参りましたが、妻を責めることはできないと思い離婚届に印を押しました。
少し冷静さを取り戻した頃、妻との話し合いで親権は妻が取得して、養育費は私の体が回復してから支払うということで決着しました。
また財産分与については、預金・現金については半分、住宅ローンが残った家は私がそのまま住むことになりましたが、支払いは私が続けることで決定しました。
またこういった経緯のため、慰謝料についてはお互いに請求しないことで決着しました。
離婚を回避するには?
私のように大病を患い、相手の看護を必要とする生活になってしまった場合、離婚が結論になってしまうのは仕方ないことなのかもしれません。
たらればの話になってしまいますが、離婚を回避するには十分な資金があることが最低条件かもしれません。
そのためには生命保険など働かなくなった時に適用される保険に入っていればよかったと思うことがありました。
特に子どもがいる場合、可能であれば離婚は回避したいので、健常なうちにしっかりとライフプランを立て、こういった不測の事態に備えることも結婚生活を継続させる上で、重要であると、こうなってはじめて気付いたわけです。
私の離婚体験を通して、結婚生活中に将来へのリスクヘッジは可能な限り行うことで、将来の離婚原因を排除できることがあるということを知って頂ければ幸いです。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』