『町田市』の離婚相談

離婚時、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの取り決め、名字、保険、年金、手当などの手続き行う必要があります。

特に取り決めに関しては、法的なことが関わってくるため、自分一人では簡単に判断できなこともたくさんありません。

そこで活用したいのが、離婚問題に詳しい専門家への相談です。

専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。

また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

さらに国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで町田市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談です。

離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

町田市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、町田市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。

女性相談

◯女性悩みごと電話相談

女性悩みごと相談員による電話相談です。DV、家庭、夫婦、セクハラなどの悩みについて相談が可能です。

相談日時:月~土曜日(9時30分~16時。第3以外の水曜は13時~20時)

相談専用:042-721-4842

◯女性悩みごと法律相談

女性弁護士による相談です。電話相談の相談内容に応じて相談を実施。

相談日時:月2回

問合せ先:男女平等推進センター

電話:042-723-2908

弁護士による離婚相談

市役所で開催される弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

相談日時:週4~5回

会場:市民相談室(市役所市庁舎)

問合せ先:市民相談室(政策経営部広聴課)

電話:042-724-2102

人権・身の上に関する相談

人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。詳細はにご確認下さい。

相談日時:週1回

会場:市民相談室(市役所市庁舎)

問合せ先:市民相談室(政策経営部広聴課)

電話:042-724-2102

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

石巻市の離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:市民課

電話:042-724-2865

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:保険年金課(国民年金係)

電話:042-724-2127

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

年金の手続きや相談は、八王子年金事務所までお問い合わせください。

所在地:八王子市南新町4-1

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:042-626-3511

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:保険年金課(保険加入係)

電話:042-724-2124

市民課、各市民センターでも手続きができます。

町田市のひとり親家庭の支援

◯子ども総務課(手当・医療費助成係)

・児童扶養手当
・ひとり親家庭等医療費助成制度(マル親医療証)
・児童育成手当(育成手当・障害手当)

電話:042-724-2139

◯子ども家庭支援センター

・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金
・母子・父子福祉資金の貸付け
・女性福祉資金

電話 042-724-4419

◯障がい福祉課

・特別児童扶養手当

電話:042-724-2148

町田市役所※相談の日時や予約の確認は、町田市役所ホームページをご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:町田市森野2-2-22

代表:042-722-3111

離婚エピソード:『シングルマザーになっての初仕事』

シングルマザーになって直面したのが経済的な自立だった。実家に戻ったとはいえ、生活の面倒まで見てもらうわけにはいかない。最初からあまりよく思われていなかった結婚だっただけに、離婚の相談をした時も「やっぱりね。」という親のあきれた顔が目に浮かぶ…。

特に資格を持たない私がハローワークで唯一見つけたのが、旅館の味と地場産品を売るネットショップの事務だった。老穂の旅館が新しく始めたビジネスだ。パソコンの基本操作が必須のこの求人にはまだ応募者がいないらしい。

早速面接に伺うと、問題のパソコンスキルは「ネットサーフィンが出来て、メールの送受信が出来ること。あとはワードとエクセルが少しでも使えるなら実務は指導するから大丈夫。」とのことだった。

労働条件は1日8時間、土日休みの週40時間労働。子どもが通う中学校にも近い。面接時には思い切ってシングルマザーであることも伝えた。

親と同居なので不意に子どもの都合で休むことはほとんどないが、参観日など事前に分かる行事には出来れば参加したいこと、子どもが学校帰りに立ち寄っても良いかなどを聞いてみた。

もし採用後にお願いして断られた大変、先に事情を説明してそれで不採用なら仕方ない。

面接の結果は直ぐに連絡がきた。「明日からでもお願いしたい。」とのこと。仕事内容はネットショップ経営に係る一般事務と顧客管理、「少し経理も良いですか?」とも言われた。

そう言えば独身時代、一般常識適度にと簿記3級を取っていた。何でも役に立つものだなと思った。

私の方はシングルマザーであることが職場にとって問題でないなら、仕事が頂けるのは本当に有難い。これで両親への負担が少し減る。

親も子どもも早く仕事が決まって喜んでくれた。新しい生活がやっとスタートする。「精一杯頑張る。」今の私にはそれしかないとそう思った…。