離婚するかしないか・・・簡単に結論を出すことができないのが離婚です。
そんなときに、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの悩みごとを離婚問題に詳しい専門家に相談をすることで、正しい離婚を選択をすることができるかもしれません。
また悩みに悩んで離婚した後、あなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。
例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。
また国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。
そこで新潟市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。
公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談ですので、離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。
ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
新潟市で利用できる無料の離婚相談
まずご紹介するのは、新潟市内で開催されている無料相談です。
弁護士による法律相談
市役所開催の弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かお問合せ下さい。
◯市役所
開催:お問合せ下さい。
会場・問合せ先:広聴相談課市民相談室
電話:025-226-1025
◯区役所
北区さわやかセンター 電話:025-386-0745 |
月2回開催 |
---|---|
東区 電話:025-250-2235 |
月2回開催 |
江南区 電話:025-382-4203 |
月2回開催 |
秋葉区 電話:0250-25-5674 |
月2回開催 |
南区 電話:025-372-6105 |
月2回開催 |
西区役所 電話:025-264-7211 |
月2回開催 |
西蒲区役所 電話:0256-72-8317 |
月1回開催 |
公証人相談
公証人による相談です。離婚のことで公正証書の作成をお考えの方は是非活用下さい。詳細はお問合せ下さい。
開催:週1回程度
会場・問合せ先:広聴相談課市民相談室
電話:025-226-1025
人権相談
人権擁護委員による相談です。詳細はお問合せ下さい。
開催:週1回程度
会場・問合せ先:広聴相談課市民相談室
電話:025-226-1025
アルザにいがた相談室
アルザにいがた相談室のこころの相談では、カウンセラーによる家族、夫婦、DVなどの相談を実施しています。詳細はお問合せ下さい。
◯電話相談
電話相談専用:025-245-0545
◯面談相談
電話相談で面談の日程を予約下さい。
会場・問合せ先:男女共同参画推進センター「アルザにいがた」
電話:025-245-0545
また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。
詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
離婚の手続き
では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。
離婚届の提出
時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。
北区役所区民生活課区民窓口係 | 電話:025-387-1255 |
---|---|
東区役所区民生活課戸籍係 | 電話:025-250-2245 |
中央区役所窓口サービス課戸籍係 | 電話:025-223-7139 |
江南区役所区民生活課区民窓口係 | 電話:025-382-4229 |
秋葉区役所区民生活課戸籍係 | 電話:0250-25-5675 |
南区役所区民生活課区民係 | 電話:025-372-6105 |
西区役所区民生活課戸籍係 | 電話:025-264-7232 |
西蒲区役所区民生活課区民窓口係 | 電話:0256-72-8329 |
離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。
協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?
などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。
離婚時の年金手続き
□離婚時の年金手続き
離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。
用意するもの
1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)
2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)
3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)
4.印鑑
問合せ先:福祉部保険年金課
電話:025-226-1073
お問合せは、お住いの区役所の区民生活課までお問合せ下さい。
また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
年金事務所
◯新潟西年金事務所
所在地:新潟市中央区西大畑町5191-15
受付時間:平日:8時30分~17時15分
電話:025-225-3008
◯新潟東年金事務所
所在地:新潟市中央区新光町1-16
受付時間:平日:8時30分~17時15分
電話:025-283-1013
離婚時の国民健康保険異動届手続き
離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。
問合せ先:福祉部保険年金課
電話:025-226-1073
お問合せは、お住いの区役所の区民生活課までお問合せ下さい。
新潟市のひとり親家庭の支援
◯こども家庭課
・児童扶養手当
・ひとり親家庭等医療費助成
電話:025-226-1201
の申請、お問合せは、各区役所の健康福祉課となります。
◯障がい福祉課在宅福祉係
・特別児童扶養手当
電話:025-226-1239
◯こども家庭課給付管理係
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金
電話:025-226-1201
申請、お問合せは、各区役所の健康福祉課障がい福祉係、各出張所の障がい福祉担当係となります。
新潟市役所※相談の日時や予約の確認は、新潟市役所ホームページでご確認下さい。
開庁時間:平日:8時30分~17時30分※曜日・部署により異なる場合があります。
所在地:新潟市中央区学校町通1番町602-1
代表:025-228-1000
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
新潟市の離婚事情
新潟市の離婚件数の推移です。
平成元年:765組
平成5年:919組
平成10年:1238組
平成15年:1482組
平成20年:1284組
平成25年:1176組
平成26年:1207組
平成27年:1159組
次に母子家庭世帯の推移です。
平成12年:3333世帯
平成17年:3997世帯
平成22年:4037世帯
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
離婚エピソード:『離婚で得た自由と金銭面の苦労』
去年離婚しました。子供は4才と2才の男の子がいます。
子供のためにも離婚はやめようか、私が我慢すればいいか、などを考えましたがやはり離婚を選びました。
離婚をした経緯は、何事にたいしてもお互いの考え方の違い、一緒にいてもイライラ、ケンカが絶えなかったことです。私たちがケンカをするたび子供たちは怯えていました。
旦那は付き合いだし当初から、何か気にくわないことがおきればキレだし何か反論しても謝っても手に負えない人でした。
子供ができ少しは穏やかになるかと思いましたがやはり性格は変わらず夜中であろうとどこであろうとちょっとしたことでキレる人でした。
そんな毎日のなか私はストレスで体調を崩し血尿が出たり生理不順になったりしました。そして私から離婚を言い渡し旦那は受け入れてくれました。
離婚をする際に決めたのは、子供を私が取るなら養育費、慰謝料は払わない。旦那が養育費を払わないなら子供達には会わせない事でした。
それをお互いに承知して私が子供を引き取りました。
離婚後、子供らを私の戸籍に入れたり名字を変えたりなどの手続きに苦労しました。
前の本籍地に戸籍謄本などを郵送請求したり家庭裁判所に行き名字を変えたりと離婚後はバタバタしましたが無事全ての手続きを終えました。
専業主婦だった私は実家に戻り子供を親に預けれる日は仕事に行く毎日です。自分で稼いだお金と母子家庭で国から貰える児童扶養手当で生活をしています。
5年間専業主婦でブランクもあり新しい仕事を覚えるのは大変ですがとてもやりがいがあります。今は両親に子育てを手伝ってもらいつつ自分の時間も持てて毎日が楽しいです。
子供らもいつも笑顔でじーちゃんばーちゃんと遊んでます。離婚を決めるまでに1年ほど悩みました。
子供らにパパがいなくなったらどう思うか私の収入でやっていけるのかなどを考えると私が我慢して旦那と一緒にいたほうがいいのかもしれないと。
離婚をし金銭面ではたしかに少し大変ですが旦那から解放されて私は新たな人生のスタートをきり毎日を楽しく幸せに生きています。