『藤沢市』の離婚相談

離婚時、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの取り決め、名字、保険、年金、手当などの手続き行う必要があります。

特に取り決めに関しては、法的なことが関わってくるため、自分一人では簡単に判断できなこともたくさんありません。

そこで活用したいのが、離婚問題に詳しい専門家への相談です。

専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。

また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

さらに国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで藤沢市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談です。

離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

藤沢市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、藤沢市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。

弁護士による離婚相談

市役所で開催される弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

相談日時:週3回

会場:市民相談室(市役所本庁舎)

問合せ先:市民相談情報課(広聴・相談担当)

電話:0466-25-1111(内線:2577)

女性相談

女性相談員による相談です。詳細は予約時にご確認下さい。

相談受付:平日(8時30分~12時、13時~17時)

問合せ先:福祉事務所

電話:0466-25-1111(内線:3261)

人権相談

人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。詳細はにご確認下さい。

相談日時:週1回

会場:市民相談室(市役所)

問合せ先:人権男女共同平和課

電話:0466-25-1111(内線:2131)

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

石巻市の離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:市民窓口センター

電話:0466-25-1111(内線:2541)

各市民センターでも手続きができます。

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:国保年金課

電話:0466-25-1111(内線:3211)

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

年金の手続きや相談は、藤沢年金事務所までお問い合わせください。

所在地:藤沢市藤沢1018

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:0466-50-1151

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:国保年金課(国保調査担当)

電話:0466-25-1111(内線:3213)

市民窓口センター、各市民センター(石川分館を含む)でも手続きができます。

藤沢市のひとり親家庭の支援

◯子育て給付課

・児童扶養手当
・特別児童扶養手当
・ひとり親家庭等医療費助成制度
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金
・藤沢市ひとり親家庭高等学校卒業程度認定試験合格支援事業
・母子・父子・寡婦福祉資金

電話:0466-25-1111(内線:3816)

藤沢市役所※相談の日時や予約の確認は、藤沢市役所ホームページをご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:藤沢市朝日町1-1

代表:0466-25-1111

藤沢市の離婚事情

藤沢市の離婚件数の推移です。

平成元年:475組
平成5年:592組
平成10年:792組
平成15年:834組
平成20年:799組
平成25年:759組
平成26年:718組
平成27年:773組

なお2016年の神奈川県の離婚件数:15673件、離婚率は1.74です。

全国の離婚率は1.73となります。

離婚エピソード:『子供には自分の進路を真剣に考えてほしい』

知り合いに離婚してお父さんと息子で生活しているところがある。

離婚するまでは妻であった人が料理から洗濯から家事全般していたので、今はお父さんが毎日仕事の前後でやっているらしい。

幸いお父さんの両親も同じ敷地内に住んでいる為、仕事の日の食事は親の方に頼んでいるようだ。それでも2人分とはいえ、仕事の他に洗濯物等家事もこなすというのは、かなり重いなと私は思う。

それに完全には隠せないとしても、仕事で嫌なことがあったりした時等、子供にそれを悟らせないようにしたりすることもとても大変だと思う。

息子君は今中学3年生。今年受験生だ。運動部に入っていて、まあ腹立つことも色々あるようだが、それでも時には友達と愚痴りあったりしてなんとか頑張っているみたいだ。

勉学にはあまり興味がなく、成績もあまりよくないらしい。一応行こうとしている学校は決まっているようだが、行けるレベルに成績が達しているのかまでは知らない。

お父さんの両親も気にはなっているようだが、勉強や宿題はやっているか深く聞いたらふてくされてしまうらしく、最終的には「子供と親で話すことだから」と、あまり言わない方針で行っているようだ。

自分がそうだったのだが、進路の話って何となくで学校を決めたりと、深く考えないで決める人も多いと思う。例えば、普通科の進学校へ入り国立大学の薬学科に入れば薬剤師への最短距離になる。

国立大学に入るのが公務員の最短距離になる。というようなことは私は学生の時全然頭に無かった。

そして今、30代になって「安定しているからそれらの仕事をしたい」と思っても道はかなり険しい。

この息子君の話を聞いていると、同じ年頃の時の自分やりはよっぽど考えて学校を決めていると思う。

それでも、もっと色々な道とその方法を知って、将来できるだけ後悔が少ない道を歩んでいってほしいと思う。