『厚木市』の離婚相談

離婚時、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの取り決め、名字、保険、年金、手当などの手続き行う必要があります。

特に取り決めに関しては、法的なことが関わってくるため、自分一人では簡単に判断できなこともたくさんありません。

そこで活用したいのが、離婚問題に詳しい専門家への相談です。

専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。

また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

さらに国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで厚木市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談です。

離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

厚木市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、厚木市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。

女性のための相談室

◯一般相談(電話・面談)

女性相談員による相談です。

相談日時:平日(10時~12時、13時~17時)

電話:046-221-0123

◯女性のための法律相談

女性弁護士による相談です。

相談日時:月1回

会場:女性のための相談室(市役所第二庁舎)

予約:046-221-0123

弁護士による離婚相談

市役所で開催される弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

相談日時:週1回、月3回

会場:総合相談コーナー内相談室(市役所本庁舎)

問合せ先:市民協働推進課(人権男女相談係)

電話:046-225-2100

DV相談

DV相談窓口です。詳細はにご確認下さい。

相談日時:平日(9時~12時、13時~17時)

会場・問合せ先:家庭相談課女性相談係(市役所第2庁舎)

相談電話:046-221-0182

人権相談

人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。予約不要、直接会場で受付となります。詳細はご確認下さい。

相談日時:月4回(第1~4水曜日:13時~16時)

会場:本庁舎1階総合相談コーナー

問合せ先:市民協働推進課(人権男女相談係)

電話:046-225-2100

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

石巻市の離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:市民課(記録係)

電話:046-225-2113

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:国保年金課(国民年金係)

電話:046-225-2121

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

年金の手続きや相談は、厚木年金事務所までお問い合わせください。

所在地:厚木市栄町1-10-3

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:046-223-7171

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:国保年金課(国保保険料係)

電話:046-225-2122

厚木市のひとり親家庭の支援

◯子育て給付課

・児童扶養手当
・特別児童扶養手当
・ひとり親家庭等医療費助成
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金

電話:046-225-2241

厚木市役所※相談の日時や予約の確認は、厚木市役所ホームページをご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時15分※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:厚木市中町3-17-17

代表:046-223-1511

厚木市の離婚件数の推移です。

平成元年:247組
平成5年:342組
平成10年:458組
平成15年:508組
平成20年:504組
平成25年:445組
平成26年:425組
平成27年:477組

なお2016年の神奈川県の離婚件数:15673件、離婚率は1.74です。

全国の離婚率は1.73%となります。

離婚エピソード:『離婚ってSNSでどこまで報告する?』

普段頻繁に個別に連絡を取るわけでもない、かといって仲が悪いわけでもないSNS上の友達。

会ったこともあるし、みんないい子たち。結婚前に元旦那の仕事や趣味のつながりで知り合った子たちだから、すごく共感したり励ましたりしあってたぶん、結婚した時はすごく祝福してくれた。

でも、離婚したことははっきりとは言えなかった。周りは結婚ラッシュ。

片や乳児を抱えての離婚。言えない。リアルで仲良しの友達には伝えるけど、正直どこまで誰に伝えたらいいものか。

ツイッターやフェイスブックなどのSNSを退会したけど、もともとコメント専門で頻繁に自分で更新してたわけじゃないからすぐには気づかれなかったみたい。

LINEの画像を家族3人の写真から子供の写真に変えて、名前を旧姓にしたところで気が付いた人も居た。まぁ、LINEを教えあうくらいの仲だし離婚したのか聞かれたら言ってもいいかなぁとは思う。

でも言わなくてもそういうことってどっかからか漏れて伝わるんだよね。本人自身やみんなの彼氏や旦那さんが元旦那の仕事仲間や趣味仲間だったから。

男性側経由で伝わったりもしてたみたい。「◎◎って聞いたけどほんと?」って友達が確認してきたけど、その内容、多少尾ひれがついてヘンな噂になってた。でも、離婚理由とか聞かれたところで言いたくない。

向こうが完全に悪いけど言いたくない。性格の不一致ならまだ言えるんだろうけどね。乳児なのに子供がかわいそうって声もあるかと思いきや、そうでもなかった。

専業主婦で、なおかつ乳児で大変なのによく決断したね!って割かし肯定的な意見が多かったのが不幸中の幸いかな。

子供の写真頻繁に更新してるから、こっちに親権があるのは伝わるみたいだけど、子供の今後のこととか聞かれても困る。

離婚の原因も子供のことも、ヘンな噂が飛び交う前に自分からちゃんと言ったほうが自分のためだし子供のためだとはわかってる。

でも、元旦那つながりだから離婚しちゃえばただの他人。

一時とはいえ仲は良かったし結婚報告もしあったけれど直接会うわけでもない人たちにどこまで話せばいいんだろう。