『大牟田市』の離婚相談

離婚時にはたくさんの取り決めや手続きがあります。

例えば、親権、養育費、慰謝料、財産分与と言った取り決めを行う必要があります。

ただし法的ことが関わってくるので、簡単に判断できなこともたくさんありません。そこで相談したいのが離婚問題に詳しい専門家です。専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。

また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

また国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで大牟田市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談ですので、離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

大牟田市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、大牟田市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。

弁護士による離婚相談

市役所で開催される弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

相談日時:月2回程度

会場:市民相談室(市役所内)

問合せ先:市民生活課

電話:0944-41-2601

女性相談

DV、夫婦、家族などの揉めごとなどについて電話・面談相談が可能です。詳細はご確認下さい。

相談日時:平日(8時30分~17時15分)

会場・問合せ先:女性センター

相談専用:0944−43−1012

常設人権相談所

法務局職員、人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。詳細はご確認下さい。

相談日時:お問合せ下さい。

会場:お問合せ下さい。

問合せ先:福岡法務局柳川支局

電話:0944-72-2640

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

石巻市の離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:市民課

電話:0944-41-2602

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:保険年金課(国民年金担当)

電話:0944-41-2607

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

年金の手続きや相談は、大牟田年金事務所までお問い合わせください。

所在地:大牟田市大正町6-2-10

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:0944-52-5294

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:保険年金課(国民健康保険担当)

電話:0944-41-2606

大牟田市のひとり親家庭の支援

◯子ども家庭課

・児童扶養手当
・ひとり親家庭等医療
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金
・母子父子寡婦福祉資金制度

電話:0944-41-2661

◯健康長寿支援課(障害手帳・認定担当)

・特別児童扶養手当

電話:0944-41-2222

大牟田市役所※相談の日時や予約の確認は、大牟田市役所ホームページをご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時15分※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:大牟田市有明町2-3

代表:0944-41-2222

大川市の離婚事情

大川市の離婚件数の推移です。

平成元年:46組
平成5年:61組
平成10年:61組
平成15年:66組
平成20年:67組
平成25年:65組
平成26年:52組
平成27年:54組

なお平成28年の福岡県の離婚件数:9772組、離婚率は1.93です。

全国の離婚率は1.80%となります。

離婚エピソード:『シングルマザーはこんな点がとても苦労する』

最近では、一人で子供を育てながら生活をしているシングルマザー家庭も珍しく無くなりました。

その理由としては、女性でも社会的に自立している人が多く、夫に頼らなくても生活が安定しているため、嫌な思いをしながら結婚生活を送りたくないなどと、様々なものがあります。

しかし、シングルマザーとなると、嫌な相手と一緒にいなくても楽な反面、仕事をする上で苦労することもあるようです。

例えば、保育園に入園するまで、ずっと家庭にいた子供の場合には、あまり集団生活に慣れていないため、他の子供から風邪などをうつされたりすることもあるようです。

こうして病気などを経験することで、免疫力などもアップするものですが、シングルマザーの場合だと、子供が病気になり、仕事を早退したり、休んだりしなくてはならず、どうしても収入にも影響が出てくる場合もあります。

そのため、夫からの養育費は毎月きちんと支払ってもらい、ある程度安定するまでは、仕方無いと諦めて、職場にも迷惑が掛かることを伝えておいたほうが良いかも知れません。

また、認可保育園の場合には、朝の七時頃から開いているところが多いようですが、あまりにも朝の送迎の時間が、六時半などと早い場合には、保育園側からもう少し時間を遅らせて欲しいと要望されることもあるようです。

これは、子供とその親がいるために掃除が出来なかったり、保母の数も少ないため、子供に目が届かないことなども関係しているようです。
また、子供が寂しがり、どうしてもぐずってしまうことも挙げられます。

そのため、病院などで仕事をしているシングルマザーの場合には、早出の時間があったりしますので、困ってしまうこともあるかも知れません。

その点、無認可保育園ならば、時間に区切りがありませんので、早朝でも預けやすいものですが、やはり料金が高いことがネックとなってしまいます。

このようなことから、もし、シングルマザー家庭で、看護師や介護士などの医療系の資格を持ち、これから子供を預けて働くと言う際には、保育園併設の病院を探すこともおすすめします。

中には二十四時間、病児でも預かってくれるようなところもあり、病院ですので、子供の具合が悪い場合などは、すぐに医師の診察を受けることが出来るなど、メリットも大きいようです。

大牟田市の離婚事情

大牟田市の離婚件数の推移です。

平成元年:228組
平成5年:284組
平成10年:316組
平成15年:293組
平成20年:256組
平成25年:229組
平成26年:218組
平成27年:238組

なお平成28年の福岡県の離婚件数:9772組、離婚率は1.93です。

全国の離婚率は1.80%となります。

離婚エピソード:『シングルマザー、保険に入る』

離婚前は専業主婦として働いていました。

なので、入っていた保険は医療保険の簡単なものだけでした。

シングルマザーになったら、自分が死んだら子供たちは生きていけないので生命保険に入っておかなくてはなりません。

子供たちが生活にも学校にも困らないだけのお金は残してあげたいものの、月々の生活が苦しいほどの掛け金は出せません。

そこで、来店方の保険ショップに行って何度も保険を相談しました。

私が子どもたち2人に残すために入った保険は、3000万円の逓減型(ていげんがた)の生命保険です。

子供たちが2人も大学に行くと仮定して、就職して少し安定するまでの期間で契約しました。

逓減の割合を子供たちが小さいうちはあまり下がらないようなものを選びました。

もう一つ入った生命保険は、収入保障保険です。

一度に全額生命保険が入ってしまっては、計画的に使えなかったときに困るので、月に10万円ずつの収入保障保険に入りました。

子供たちの生活費の足しになると思って二つの生命保険を組み合わせてみました。

終身で、また金額が一生変わらない保険よりもずいぶん安く生命保険に入ることができました。

元旦那は一家の主であったのに、生命保険に入ってくれなかった人なので、それよりは子供たちにお金を遺してあげられるかなと思っています。

次に、生命保険だけでなく、これから医療保険についても見直そうと思っています。

第二子妊娠のときに切迫早産で入院してしまったので、保障が難しい保険もありますが、しっかり吟味して備えたいです。

シングルマザーに限らず、お子さんがいる方は将来のことをいろいろと考えることがあると思います。

そこで私がよくチェックするサイトをご紹介します。「シングルマザー応援生活」というサイトです。

読んでもらえば早いのですが、このサイトでがシングルマザー応援生活ではシングルマザーの方にとても役立つ情報を集めて紹介してます。

福祉や介護などの資格、美容系の資格、医療系など資格など安定した仕事に直結した情報が掲載されています。

また、シングルマザーの日記があって、実際のシングルマザー方が子育て、保育園、学校問題、仕事、就職など日々のことを紹介しています。

とても共感できる日記もあり、落ち込んでいる時など心が少し軽くなったりできます。

興味があればチェックしてみてください。