『静岡市』の離婚相談

離婚時、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの取り決め、名字、保険、年金、手当などの手続き行う必要があります。

特に取り決めに関しては、法的なことが関わってくるため、自分一人では簡単に判断できなこともたくさんありません。

そこで活用したいのが、離婚問題に詳しい専門家への相談です。

専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。

また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

さらに国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで静岡市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談です。

離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

静岡市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、静岡市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。

弁護士による離婚相談

市役所で開催される弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

会場、問合せ先は各区役所の市民相談室となります。

□葵区

相談日時:週1回程度

電話:054-221-1053

□駿河区

相談日時:週1回程度

電話:054-287-8698

□清水区

相談日時:週1回程度

電話:054-354-2036

女性のための相談室

◯女性相談員(電話・面談相談)

相談日時:お問い合わせください。

◯女性弁護士

相談日時:月2回程度

専用ダイヤル:054-248-1234

女性相談

婦人相談員による相談です。DV、家庭、夫婦などの悩みについて電話相談が可能です。詳細はご確認下さい。

お住まいのエリアの電話におかけ下さい。

葵区:054-221-1274

駿河区:054-201-9126

清水区:054-354-2335

DV相談

静岡市配偶者暴力相談支援センターによる相談です。DV相談が可能です。詳細はご確認下さい。

お住まいのエリアの電話におかけ下さい。

葵区:054-221-1274
駿河区:054-201-9126
清水区:054-354-2335

人権相談

人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。詳細はにご確認下さい。

相談日時:お問合せ下さい。

会場:お問合せ下さい。

問合せ先:

電話:054-254-2111

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

石巻市の離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:各区役所の戸籍住民課

葵区役所:054-221-1061

駿河区役所:054-287-8611

清水区役所:054-354-2126

支所、市民サービスコーナー(藁科・西奈・城東・大里・東豊・興津)も窓口となります。

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:各区役所の保険年金課(国民年金係)

葵区:054-221-1065

駿河区:054-287-8624

清水区:054-354-2134

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

年金の手続きや相談は、年金事務所までお問い合わせください。

◯静岡年金事務所

管轄エリア:葵区・駿河区・清水区

所在地:静岡市駿河区中田2-7-5

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:054-203-3707

◯清水年金事務所

管轄エリア:清水区

所在地:静岡市清水区巴町4-1

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:054-353-2233

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:各区役所の保険年金課

葵区役所(保険第1・2係):054-221-1070

駿河区役所(保険第1・2係):054-287-8621

清水区役所(保険係):054-354-2141

静岡市のひとり親家庭の支援

◯児童扶養手当
◯母子家庭等医療費助成

各区の福祉事務所(子育て支援課)

葵区:054-221-1093
駿河区:054-287-8674
清水区:054-354-2120
蒲原出張所:054-385-7790

◯自立支援教育訓練給付金
◯高等職業訓練促進給付金
◯ひとり親家庭等高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

各区の福祉事務所(子育て支援課家庭児童相談係)

葵区:054‐221‐1096
駿河区:054‐287‐8675
清水区:054‐354‐2429

◯母子父子寡婦福祉資金貸付金

各区の福祉事務所(子育て支援課給付係)

葵区:054-221-1093
駿河区:054-287-8674
清水区:054-354-2120

◯特別児童扶養手当

障害者福祉課(在宅支援係):054-221-1587

静岡市役所※相談の日時や予約の確認は、静岡市役所ホームページをご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時15分※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:静岡市葵区追手町5-1

代表:054-254-2111

静岡市の離婚事情

静岡市の離婚件数の推移です。

平成元年:951組
平成5年:1094組
平成10年:1386組
平成15年:1480組
平成20年:1263組
平成25年:1240組
平成26年:1186組
平成27年:1213組

なお平成28年の静岡県の離婚件数:6237組、離婚率は1.72です。

全国の離婚率は1.80%となります。

離婚エピソード:『家計のやりくりに医療費』

去年5年の結婚生活にピリオドうち、去年離婚しました。

本当はもっと早く離婚を決断していたのですが、はやり子供のことを考えるとなかなか勇気がなかったのです。

それ以外にも色々な理由があるのですが・・・。そのひとつが子供の病気です。

そうなんです。私の子供は病気を持っているのです。視力が弱視であり眼鏡をつけていること、歯の矯正が必要で始めたこと、年に2回、県外の病院に通院することとあります。

たまに間違えて月に三回病院が集中してバタバタすることもあります。

しかも眼鏡は1年に1回作り直し、歯の矯正も月に1回メンテナンスです。眼鏡は20000から30000円します。

お金で健康は買えないといいますが、なんだか、こんなに毎月医療費がかかるとお金で健康は買えるのか?と錯覚します。

私も体が弱いので、病院に行きます。毎年医療費控除受けています。子供のために必要な医療なのでもちろん続けますが筧かんりは難しいですね。

誰かに貯金のやり方教えてもらいたいです。貯金したいです。

私は体が弱いです。腰も痛めて仕事もガッツリできません。以前、ハードな仕事をしました。そしたら、体調崩して料理が作れず毎日買ったりしたことがありました。結局、凄く高い医療費になりました。

あれから3年、私の健康は家計のために大事と知りました。私が病気をするとほんとに、出費が増えます。

家計の管理をするには医療費だったり光熱費を減らすのが効果あります。だから、健康診断は必ずいきます。

親を早くで亡くしたから私の子供への義務だと思います。今は通院しています。自律神経が乱れて動悸をしたりしてしんどいからです。

しかし、見た目は普通だから誰も私がこんな状態に気づきません。

今はゆっくりして過ごすことが大事とわかりますが、求職中で落ち着かない毎日です。

焼津市の離婚事情

焼津市の離婚件数の推移です。

平成元年:148組
平成5年:202組
平成10年:290組
平成15年:314組
平成20年:278組
平成25年:254組
平成26年:259組
平成27年:262組

なお平成28年の静岡県の離婚件数:6237組、離婚率は1.72です。

全国の離婚率は1.80%となります。

離婚エピソード:『離婚から前進した友達とその子供』

最近離婚してシングルマザーになった友達、半年ほどは子供の転校や引っ越しなどの手続き、その他もろもろの手続きなどでバタバタしていましたが、それが落ち着いた今、どこか心にぽっかりと穴が開いたようだと言っています。

はたから見てもそれは感じ取ることができるほどで「なんとかしてあげたい!なんとか元気になってほしい。前を見てほしい!」と思うのですが、こればっかりは本人次第なので回りはだまって見守るしかないのかなと思っています。

そんな様子に心配していたのですが、先日その友達が嬉しそうに私に話してくれたことがあります。

彼女には小学生の子供が二人いて、どちらもお母さんである彼女が引き取っています。

シングルマザーになった今、生活費を稼ぐため専業主婦から働きに出るようになり、家に帰ると家事や料理など毎日がバタバタと過ぎていく中で、その子供たちが進んで料理をするようになったというのです。

先日は家から帰ると、焼きそばが置いてあったそう。
野菜の刻み方は荒く大きさはバラバラで、一部焦げてしまって、味も薄い、正直いうとおいしくはないものだったけれど、とてもうれしかったそう。

「自分だけがツライのだと周りが見えてなかったけれど、子供もお父さんがいなくなってツライはず。それなのに私のために焼きそばをつくってくれたことが本当にうれしい。心にしみた焼きそばだった。」と目に涙を浮かべながら話してくれました。

「少しずつだけど、友達も子供たちも前を向き歩きだしたかな。」と思えた出来事でした。

私ができることはそばから見守ってあげることと、つらいときそばにいて話を聞いてあげることだけれど、これからも彼女たちが前進していくところをずっと見ていきたいと思っています。