離婚時、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの取り決め、名字、保険、年金、手当などの手続き行う必要があります。
特に取り決めに関しては、法的なことが関わってくるため、自分一人では簡単に判断できなこともたくさんありません。
そこで活用したいのが、離婚問題に詳しい専門家への相談です。
専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。
また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。
例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。
さらに国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。
そこで袋井市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。
公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談です。
離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。
ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
袋井市で利用できる無料の離婚相談
まずご紹介するのは、袋井市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。
弁護士による離婚相談
市役所で開催される弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。
◯市役所
相談日時:月2~3回
会場:第1相談室
問合せ先:市民課(市民サービス係)
電話:0538-44-3112
◯浅羽支所
相談日時:月1回
会場:応接室
問合せ先:市民サービス課(市民サービス係)
電話:0538-23-9211
DV相談
女性相談員による相談です。DV相談が可能です。詳細は予約時にご確認下さい。
相談日時:平日開催
問合せ先:家庭児童相談室
電話:0538-44-3161
人権相談
法務局職員、人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。詳細はにご確認下さい。
相談日時:平日(8時30分~17時15分)
会場・問合せ先:静岡地方法務局袋井支局
電話:0538-42-3545
また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。
詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
離婚の手続き
では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。
離婚届の提出
時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。
問合せ先:市民課(市民サービス係)
電話:0538-44-311
浅羽支所の市民サービス課市民サービス係にも届けで可能です。
離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。
協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?
などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
離婚時の年金手続き
□離婚時の年金手続き
離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。
用意するもの
1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)
2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)
3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)
4.印鑑
問合せ先:市民課(国保年金係)
電話:0538-44-3113
また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。
年金事務所
年金の手続きや相談は、掛川年金事務所までお問い合わせください。
所在地:掛川市久保1-19-8
受付時間:平日:8時30分~17時15分
電話:0537-21-5524
離婚時の国民健康保険異動届手続き
離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。
問合せ先:市民課(国保年金係)
電話:0538-44-3113
袋井市のひとり親家庭の支援
◯しあわせ推進課(家庭福祉係)
・児童扶養手当
・母子家庭等医療費助成
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金
電話:0538-44-3184
◯しあわせ推進課(障がい者福祉係)
・特別児童扶養手当
電話:0538-44-3114
袋井市役所※相談の日時や予約の確認は、袋井市役所ホームページをご確認下さい。
開庁時間:平日:8時30分~17時15分※曜日・部署により異なる場合があります。
所在地:袋井市新屋1-1-1
代表:0538-43-2111
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
袋井市の離婚事情
袋井市の離婚件数の推移です。
平成元年:69組
平成5年:86組
平成10年:116組
平成15年:156組
平成20年:190組
平成25年:153組
平成26年:155組
平成27年:152組
なお平成28年の静岡県の離婚件数:6237組、離婚率は1.72です。
全国の離婚率は1.80%となります。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
離婚エピソード:『もし息子が結婚したら』
私が離婚して、1人息子の親権を持った時は、母子家庭になって経済的に厳しくなるけど、それでも親子2人で穏やかな生活が送れると思ったらやはり離婚してよかったと心の底から思いました。
協議離婚でしたが、息子の親権を持てたのも女親だったからこそと思い、女に生まれてよかったとも初めて自覚できました。
しかし、改めて考えさせられる出来事に直面しました。それは兄夫婦の離婚問題です。
兄夫婦の間にも1人息子がいて、兄はその息子をそれはそれは可愛がっていたそうです(…というのも、兄とは絶縁状態だったので、母からのまた聞きで知りました)。
兄としては親権を持ちたい思いで私の息子(とは仲が良かったので)に協力を依頼して息子が夏休み中、既に別居していた兄嫁の実家に帰らないように、うちの息子と楽しい毎日を過ごしていたそうです。
このように夏休み中は兄のもとで過ごしていましたが、夏休み明けに兄嫁がその息子の下校を見計らって実家に連れて帰ってしまい、作戦は失敗に終わってしまいました。それ以来、兄はその息子と会えないまま現在に至ります。
実は兄嫁のことも嫌いで仕方なかったので絶縁してましたが、同じ母親の立場として、我が子と何日も離れて過ごすことがどんなにつらかったことかと、思わず同情していました。
兄としてはその息子は家業の跡継ぎになるということもあって、何としてでも手放したくなかったのだと思います。
しかし協議離婚では決着がつかず、兄嫁は弁護士を雇って接近禁止命令の仮処分を申し立てたり、調停の場で調停員の同情を買って兄を貶めたりと、親権を勝ち取るためにあの手この手で兄を追い詰めていきましたが・・・
兄嫁の証言には嘘やでっち上げも含まれていたため、当然兄も納得がいかず、調停も不調に終わり、兄嫁が裁判を起こすと言い出してきたところで兄が折れる形で離婚が成立し、親権も兄嫁が持つことに。
養育費と面会についても取り決めはなされましたが、面会に関しては「息子が会いたいといえば会わせます」といったきりです。
もし私も同じ状況に置かれていたとしたら、息子と生き別れるなど耐えられない!と考え、いつになっても離婚と親権問題が解決されないままだとしたら、それくらいの行動を起こしていたかも知れません。
一連の問題で、私は女親だったから息子を手放さずに済み、兄は男親だったから息子を手放すこととなってしまった現実を見て、将来息子が結婚して子供ができた後、万が一離婚問題が起こったら親権を取られてしまうのかも知れない…
そんな可能性を考えたら、離婚して良かった!と手放しで喜んでいた私も結局は息子を傷つけていたのだなと初めて自覚したところでした。
できれば息子が結婚したら円満な家庭を築いて欲しい、そう願うばかりです。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』