『鹿児島市』の離婚相談

離婚時にはたくさんの取り決めや手続きがあります。

例えば、親権、養育費、慰謝料、財産分与と言った取り決めを行う必要があります。

ただし法的ことが関わってくるので、簡単に判断できなこともたくさんありません。そこで相談したいのが離婚問題に詳しい専門家です。専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。

また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

また国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで鹿児島市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談ですので、離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

鹿児島市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、鹿児島市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。

サンエールかごしま相談室

親子、夫婦、離婚、DV、セクハラなどの相談が可能です。詳細はご確認下さい。

◯女性のための総合相談

女性相談員による相談です。

相談日時:火曜日から日曜日・祝日

◯法律相談

女性弁護士による相談です。

相談日時:月2回程度

◯心理相談

臨床心理士による相談です。

相談日時:月1回程度

電話:099-813-0853

弁護士による離婚相談

市役所で開催される弁護士による相談です。※1一般相談で予約が必要となります。親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

会場(相談日時):市民相談センター(年12回)、谷山支所(年4回)

問合せ先:市民相談センター

電話:099-216-1205

※1:一般相談は、離婚の手続き、相続、お金の問題などの相談が可能です。

会場(相談日時):市民相談センター(平日:8時45分~12時、13時~16時30分)、東桜島支所を除く各支所(平日:8時30分~12時、13時~17時15分)

人権相談

人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。詳細はご確認下さい。

相談日時:お問合せ下さい。

会場:市民相談センター、各支所

問合せ先:市民相談センター

電話:099-216-1205

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:市民課(戸籍係)

電話:099-216-1220

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:国民年金課

電話:099-216-1224

各支所(谷山、伊敷、吉野、東桜島、吉田、桜島、喜入、松元、郡山)の市民課市民係でも手続き可能です。

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

鹿児島北年金事務所では、年金相談が可能です。

所在地:鹿児島市住吉町6-8

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:099-225-5311

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:国民健康保険課

電話:099-216-1228

鹿児島市のひとり親家庭の支援

◯こども福祉課

・児童扶養手当
・特別児童扶養手当
・母子・父子家庭等医療費助成制度
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金等
・高等学校卒業程度認定試験合格支援事業

電話:099-216-1260

鹿児島市役所※相談の日時や予約の確認は、鹿児島市役所ホームページをご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時15分※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:鹿児島市山下町11-1

代表:099-224-1111

鹿児島市の離婚事情

鹿児島市の離婚件数の推移です。

平成元年:917組
平成5年:986組
平成10年:1262組
平成15年:1408組
平成20年:1207組
平成25年:1159組
平成26年:1080組
平成27年:1137組

次に母子家庭世帯の推移です。

平成12年:4609世帯
平成17年:5052世帯
平成22年:4935世帯

離婚エピソード:『仕事をせずに浪費癖の悪化が進み不安になって離婚』

結婚当初に仕事をしていなかった元夫ですが、「仕事を探す。信頼してくれ。」という言葉を信じて入籍しました。

しかし、何か月たっても仕事に就かないどころか探している様子も見られません。そのため、生活費の全てを私の給料で賄う生活になっていました。

そんな生活の中で、元夫は自分の好きなギターを欲しがり、何本も購入するようになりました。初めは元夫からひと言お断りがあって、私がしぶしぶ承諾する買い方でしたが、気が付いたらギターの本数が増えている状況に陥りました。

何かあこがれのギタリストがいるようで、「同じギターが欲しい」「同じ弦を使いたい」「同じように改造したい」と言い始め、どんどん家計費が削られる現実にうんざりし始めました。

仕事探しも全くせず、100年経っても世間には受け入れられないような作曲まで始めてしまった始末です。

そのうち、「スタジオを借りて弾いてみたい」とか、「防音設備の整ったマンションを買って自由に演奏したい」と末恐ろしいことまで言い始めました。

ただでさえ生活が厳しい中で、どんなに説得しても現実を見ない元夫にあきれ果ててしまいます。義理の両親にも相談しましたが、「男には夢があるんだ」と全く相手にされません。

1つの仕事だけで稼げる給料には限界があるので、私が他にも仕事を掛け持ちながらやっとのことで生活しているうちに、もしかして幸せな未来はないのかもしれないと考えるようになりました。

掛け持ちで仕事をして家事も自分だけで頑張っていたので、心身ともに限界が近い状態です。

自由にギターを弾くためという訳の分からない理由で、ローンを背負うのは納得できないのに、元夫と元姑は物件探しを楽しんでおり、内見にまで連れていかれました。

「この人との間に借金を作るのは嫌だ。未来がない。」と判断したので、離婚をすることにしました。仕事をしていない元夫は、収入のめどもないので離婚には抵抗しましたが、弁護士に依頼して協議離婚できました。

2年間程度の間、苦労しましたが今ではいい勉強をしたと思っています。