『愛西市』の離婚相談

離婚時、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの取り決め、名字、保険、年金、手当などの手続き行う必要があります。

特に取り決めに関しては、法的なことが関わってくるため、自分一人では簡単に判断できなこともたくさんありません。

そこで活用したいのが、離婚問題に詳しい専門家への相談です。

専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。

また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

さらに国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで愛西市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談です。

離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

愛西市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、愛西市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。

社会福祉協議会による離婚相談

愛西市社会福祉協議会で開催される弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

相談日時・会場:詳細は社協HPをご確認下さい。

問合せ先:愛西市社会福祉協議会

電話:0567-37-3313

女性相談

DV、家庭、夫婦などの悩みについて相談が可能です。詳細は予約時にご確認下さい。

相談日時:平日(8時30分~17時15分)

問合せ先:社会福祉課

電話:0567-55-7115

人権相談

人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。詳細はにご確認下さい。

相談日時:月1回

会場:お問合せ下さい。

問合せ先:社会福祉課(愛西市人権擁護委員)

電話:0567-55-7115

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

石巻市の離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:市民課

電話:0567-55-7112

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:保険年金課

電話:0567-55-7119

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

年金の手続きや相談は、中村年金事務所までお問い合わせください。

所在地:名古屋市中村区太閤1-19-46

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:052-453-7200

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:保険年金課

電話:0567-55-7119

愛西市のひとり親家庭の支援

◯児童福祉課

・児童扶養手当
・特別児童扶養手当
・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金

電話:0567-55-7118

◯保険年金課

・母子・父子家庭医療

電話:0567-55-7119

愛西市役所※相談の日時や予約の確認は、愛西市役所ホームページをご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時15分※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:愛西市稲葉町米野308

代表:0567-26-8111

愛西市の離婚事情

愛西市の離婚件数の推移です。

平成元年:38組
平成5年:59組
平成10年:85組
平成15年:113組
平成20年:100組
平成25年:89組
平成26年:96組
平成27年:100組

なお平成28年の愛知県の離婚件数:、離婚率はです。

全国の離婚率は1.80%となります。

離婚エピソード:片親の休日と辛い現実』

シングルマザーになってからも、仕事が休みの日はほぼ毎週子供を遊びに連れていきました。
お金に余裕があるわけではないので、入園無料の場所や、乗り物が50円100円の公園。
そしてたまのご褒美にちょっと遠出して水族館に行ったりと、楽しく過ごしました。

子供のまえでは笑顔でいよう、産院で離婚した際に、看護婦さんにそう言われ腹をくくって以来、貫いてきました。

辛いことがあっても、保育園に迎えに行くと笑顔で橋って胸に飛び込んできてくれる。
それだけで仕事の疲れは一気に吹き飛びました。

でも私も一人の人間。子供が寝たあとは寂しくなることが多々ありました。
二人で遊びに行き親子連れを見ると、羨ましく思い、友達に旦那さんの不平不満を聞くと旦那さんが居るから良いよなと思ったりしていました。

シングルマザーだと全部自分のペースで生活でき、喧嘩することもないのでそれほどストレスはない、でも旦那さんがいるとそれなりにストレスがたまる。それでも寂しさがあった自分は羨ましく思いました。

まだ小さかった子供父親と言う存在を全く知らないので、いつか物心がついたときに、どう質問されるのか、そのとき自分はどう答えるのがベストなのか不安があります。

一歳の赤ちゃん組から保育園に入り、帰宅しても家事で手一杯になっていたためなかなか構ってあげることができず、とてもたくさん我慢をさせてしまっていました。

二歳ともなると、いやいや期の時期があり、早く準備して出掛けないといけないのに、
ギャーギャーと騒いだりしているときはとても大変でした。

そのせいか子供は子供なりに自分を抑えてしまうことをしてしまっていたと思います。
保育園の行事も出れる行事と仕事ででられない行事があり可哀想な思いをさせていました。

シングルマザーでいることは一言では言い表せない心の苦しみがあります。

そんな時に読むのが、お気に入りの離婚サイトのコラムです。シングルマザーの生活に少し疲れて、少し弱気になっている時に読むと心が軽くなります。

シングルマザーは孤独を感じてしまうことがありますが、よく周りを見てください。そうです、あなたの直ぐ側には、愛する子供がいるではないですか。

私はこの言葉に勇気づけられて、また頑張れたことがありました。