長野市の離婚相談

離婚するかしないか・・・簡単に結論を出すことができないのが離婚です。

そんなときに、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの悩みごとを離婚問題に詳しい専門家に相談をすることで、正しい離婚を選択をすることができるかもしれません。

また悩みに悩んで離婚した後、あなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

また国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで長野市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談ですので、離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

長野市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、長野市内で開催されている無料相談です。

女性のため相談

会場:長野市男女共同参画センター

◯女性弁護士による相談

慰謝料、養育費、財産分与、調停・裁判などの相談が可能です。

開催日:月1回程度

申込電話:026-237-8303

◯専門女性相談員による相談

開催:平日と月1回土曜日。電話または面談による相談。

専用電話:026-237-8778

弁護士による法律相談

弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かお問合せ下さい。

開催日:週1回と月2回開催

会場:市民相談室(長野市消費生活センター内)

問合せ先:市民窓口課消費生活センター

電話:026-224-5777

公証人による法律相談

公証人による相談です。公正証書に関する相談です。予約時に詳細はお問合せ下さい。

開催日:月2回開催

会場:市民相談室(長野市消費生活センター内)

問合せ先:市民窓口課消費生活センター

電話:026-224-5777

特設人権相談所

人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなどの相談が可能です。

開催日・会場:詳細はお問合せ下さい。

問合せ先:人権・男女共同参画課

電話:026-224-5032

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:市民窓口課戸籍記録担当

電話:026-224-7938

市役所総合窓口または各支所に届出下さい。支所の一覧はこちらからどうぞ。

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:国民健康保険課

国民年金室:026-224-5026

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

◯長野北年金事務所

所在地:長野市吉田3-6-15

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:026-244-4100

◯長野南年金事務所

所在地:長野市岡田町126-10

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:026-227-1284

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:国民健康保険課

賦課担当:026-224-5025

長野市のひとり親家庭の支援

◯子育て支援課

・児童扶養手当
・自立支援教育訓練給付金事業
・高等職業訓練促進給付金等事業

電話:026-224-5031

市役所以外の児童扶養手当の窓口は、篠ノ井、松代、若穂、川中島、更北、七二会、信更、豊野、戸隠、鬼無里、大岡、信州新町、中条支所となります。

◯福祉政策課福祉医療担当

・福祉医療費給付金

電話:026-224-7829

福祉政策課以外は、各支所が窓口となります。

◯障害福祉課企画管理担当

・特別児童扶養手当

電話:026-224-5030

障害福祉課以外は、篠ノ井、松代、若穂、川中島、更北、七二会、信更、豊野、戸隠、鬼無里、大岡、信州新町、中条支所が窓口となります。

長野市役所※相談の日時や予約の確認は、長野市役所ホームページでご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時15分※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:長野市大字鶴賀緑町1613

代表:026-226-4911

長野市の離婚事情

長野市の離婚件数の推移です。

平成元年:380組
平成5年:427組
平成10年:638組
平成15年:763組
平成20年:631組
平成25年:591組
平成26年:551組
平成27年:580組

次に母子家庭世帯の推移です。

平成12年:1499世帯
平成17年:1848世帯
平成22年:1918世帯

離婚エピソード:『離婚の決意から至るまで。』

●離婚の原因

よくある原因のDVでした。しかも、お酒を飲むとキレて手が付けれず、交際中は暴力振るわれる事は無かったのですが第1子が産まれてからは特に酷くなりました。

相手の親に言っても「我慢しなさい」ばかり。「飲んでる時にうるさく言うからよ」と言われました。

まさかの結婚式も(身内だけ)青アザだらけ…痛みに耐えて笑顔で頑張りました。

ただ、それ以外は本当にいい人で自分が悪いのかもと思い4年結婚生活を続けました。

●離婚するまで

いざ離婚しようと思っても当たり前ですがひとりでは出来ず周りの説得から。もちろん味方を付ける事も。親の説得から始めました。

自分の親からは特に反対はなく、大変だったのは相手の親。もう精神的にかなり追い詰められました。

1番大変だったのは子供の事。お互い絶対渡したくなかったから話しはまとまらず、母親ひとり何の資格も無く、働いて無かったから絶対無理だと。

自分の息子は悪くないと思ってるから本当に大変でした。最終的にお義父さんが「子供は母親のそばが1番」と言ってくれました。

後は相手の兄弟と仲良くしてたので味方してくれたのも大きかったです。ここまで費やした時間3ヵ月。

●離婚が決まったら

離婚が決まったら事務手続きがあります。

保険や子供の親権、名義変更、住む所探して手続き…母子の手続き。はっきりいって面倒です。

住居は母子だとかなり厳しいです。不動産によっては通帳の提示、預金額、親の事も聞かれたりします。

そのまま住めるなら住んだ方がいいです。全て終わらせるのに1ヵ月近く掛かりました。

●離婚して

離婚したいと思ってから離婚して落ち着くまで半年程かかってしまいました。結婚よりも離婚の方が大変でした。手続きも大変だし・・・。

全てを円滑に行える様に下調べは大事かもしれません。子供が居れば尚更に。

母子手当は月額にすると4~5万円ぐらい。養育費を貰ってると母子手当は減るので注意。

慰謝料としてお金を受け取るのはセーフ。こんなのも知らなかった。

何にでも言える事、事前調査は大事。味方になってくれる人、協力者も大事。

考えてるより世の中は厳しい。身を持って知りました。その分きちんと生きていこうと思ってます。

離婚はひとつの終わりですが、始まりでもあります。