離婚するかしないか・・・簡単に結論を出すことができないのが離婚です。
そんなときに、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの悩みごとを離婚問題に詳しい専門家に相談をすることで、正しい離婚を選択をすることができるかもしれません。
また悩みに悩んで離婚した後、あなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。
例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。
また国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。
そこで弘前市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。
なお弘前市の無料相談は、「弁護士、司法書士、人権擁護委員」などが開催されています。
公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談ですので、離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。
ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
弘前市で利用できる無料の離婚相談
まずご紹介するのは、弘前市内で開催されている無料相談です。
1.法テラス青森による法律相談
法テラス青森開催の弁護士・司法書士による法律相談です。離婚のことでお悩み方はご活用下さい。予約方法・日時などは予約時にご確認下さい。
対象:収入や資産が一定の基準以下の方が対象になります。
開催日:週1回程度、隔週土曜日
問合せ先:法テラス青森
電話:050-3383-5552
2.弁護士による法律相談
弘前市社協開催の弁護士による法律相談です。離婚のことでお悩み方はご活用下さい。予約方法・日時などは予約時にご確認下さい。
開催日:月1回程度
会場:市民なんでも相談室(市役所駅前庁舎内)
問合せ先:
ふれあい相談所:0172-33-2220
弘前市社会福祉協議会:0172-33-1161
3.人権相談
人権擁護委員による相談です。詳細はお問合せ下さい。
開催日:週1回程度
問合せ先:市民生活センター
電話:0172-33・5830、0172-34・3179
また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。
詳細は当サイトトップページの「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
離婚の手続き
では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。
離婚届の提出
弘前市の離婚手続きは・・・
原則開庁時間内に受付となります。開庁時間以外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。可能であれば、開庁時間内の提出がおすすめです。
問合せ先:市民課戸籍係
電話:0172-40-7019
またヒロロスクエア内総合行政窓口、岩木総合支所(民生課)、相馬総合支所(民生課)、東目屋、船沢、高杉、裾野、新和、石川の各出張所でも手続き可能です。詳細はお問合せ下さい。
離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。
協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?
などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにじっかりと事前準備しましょう。
離婚時の年金手続き
□離婚時の年金手続き
離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。
用意するもの
1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)
2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)
3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)
4.印鑑
問合せ先:国保年金課国民年金係
電話:0172-40-7048
また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。
年金事務所
青森年金事務所では、年金相談が可能です。
所在地:弘前市中央1-22-8-1~2F
受付時間:平日:8時30分~17時15分
電話:017-734-7495
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』
離婚時の国民健康保険異動届手続き
離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。
問合せ先:国保年金課国保保険料係
電話:0172-40-7045
弘前市のひとり親家庭の支援
◯子育て支援課家庭支援係
・児童扶養手当
・特別児童扶養手当
・ひとり親家庭等医療費給付
・母子家庭自立支援教育訓練給付金
・母子家庭等高等職業訓練促進給付金等
・母子自立支援プログラム策定事業
電話:0172-40-7039
弘前市の離婚事情
弘前市の離婚件数の推移です。
平成元年:278組
平成5年:323組
平成10年:358組
平成15年:486組
平成20年:369組
平成25年:274組
平成26年:260組
平成27年:283組
次に母子家庭世帯の推移です。
平成12年:1390世帯
平成17年:1464世帯
平成22年:1464世帯
離婚エピソード:『離婚して自分らしさを取り戻せました』
シングルマザーだった私と、妻子持ちだった夫と、職場不倫恋愛をして結婚しました。
結婚する事を彼のご両親はもちろん、周りの人からも反対されての結婚で、それでも夫は私を選び守ってくれたので、私は何があっても一生ついていこうと思っていました。
私は結婚を機に転職し環境が変わり不安でしたが、結婚してから、私の子供を自分の子供のように可愛がってくれていましたし、仕事の愚痴や不満を言わないでおこうと思い日々過ごしていました。
略奪婚という事で、慰謝料・養育費を払っていたので共働きは当然かと思い、でもそれなりに幸せでした。
ある日、夫が会社を辞めていたのが分かり、夫は夫なりに会社で肩身の狭い思いをしていたのかなと思うと責める気持ちにはなりませんでした。
それからは、仕事しては辞めの繰り返しの夫、慰謝料・養育費の支払いに私の子供達もお金がかかるような歳になり、家計は火の車でした。
朝から夕方まで働き、帰って来てまた深夜に仕事に行っている私を見て、子供も夫が働かない事がおかしいと分かる年頃、私は夫にもう少し仕事頑張ってくれない?と言いました。
夫からまさかの答えが返って来ました。
『言いたい事はそれだけ?お前ら家族は、俺が居なくても生きていけるな。』
夫は分かっていたんです。感じていたんです。
私がずっと夫に負い目を感じながら生活していた事、そして自分の居場所が家にないって事を。
私も夫を引き止める事も出来ず、離婚しました。
離婚して別々の道を歩き出した夫と私。離婚してからの方が、相手の事を思いやれる関係になりました。
今では、自分の子供でもない私の子供とも連絡を取り合い、誕生日、父の日などに食事に行ったりする関係を継続しているようです。
たまに私も誘われ、家族4人で会う事もあります。
私も今は子供も独立して一人暮らし、仕事をして、休日は趣味のカメラを片手に同僚と旅行に行ったり、充実した毎日を過ごしています。
ちなみに子どもは介護の仕事をしています。
少し前に、介護職員初任者研修という資格を取得したようで、今後も介護業界で働くようです。
- あなたのまちの離婚相談“オススメコンテンツ”
- 『敷金・礼金・仲介手数料なしの家探し』
- 『離婚の悩み』
- 『借金の悩み』