『小平市』の離婚相談

離婚時、親権、養育費、慰謝料、財産分与などの取り決め、名字、保険、年金、手当などの手続き行う必要があります。

特に取り決めに関しては、法的なことが関わってくるため、自分一人では簡単に判断できなこともたくさんありません。

そこで活用したいのが、離婚問題に詳しい専門家への相談です。

専門家のアドバイスが、正しい離婚を選択の手助けになることもあるでしょう。

また悩みに悩んで離婚した後もあなたがやらなくてはならない手続きはたくさんあります。

例えばお子さんがいるご家庭では、『児童扶養手当、ひとり親家庭等医療費助成』などの手続きは忘れてはなりません。

さらに国民年金、国民健康保険、名字の変更といった手続きも必要になります。

そこで小平市内で開催される離婚に関する無料相談と離婚に関わる各種手続きについてご紹介していきたいと思います。

公的機関である役所で行われる相談は、原則無料相談です。

離婚のことで気になることがある方はぜひ活用することをおすすめします。

ただし相談する前には、予約方法、日時、相談内容などは事前に確認ください。

小平市で利用できる無料の離婚相談

まずご紹介するのは、小平市内で開催されている無料相談です。市民を対象と無料相談ですので、是非活用下さい。

弁護士による離婚相談

市役所で開催される弁護士による相談です。予約時に親権、養育費、財産分与、慰謝料など離婚に関する相談が可能かご確認下さい。

相談日時:お問い合わせ下さい。

会場:市役所相談室

問合せ先:市民課(市民相談担当)

電話:042-346-9508

女性相談

女性相談員による相談です。DV、離婚、家庭、夫婦、セクハラなどの悩みについて相談が可能です。詳細は予約時にご確認下さい。

相談日時:月曜日(10時~18時)、火~土曜日(10時~16時)

会場・問合せ先:子育て・女性相談室

相談専用:042-345-2415

家庭相談

家庭相談員による相談です。離婚、家庭、夫婦などの悩みについて相談が可能です。詳細は予約時にご確認下さい。

相談日時:月1回

会場:市役所相談室

問合せ先:市民課(市民相談担当)

電話:042-346-9508

人権・身の上相談

人権擁護委員による相談です。親子、夫婦間のトラブルなど人権問題に関する相談が可能です。詳細はにご確認下さい。

相談日時:月1回

会場:市役所相談室

問合せ先:市民課(市民相談担当)

電話:042-346-9508

また上記以外でも弁護士会、法テラス、家庭裁判所などでも無料相談が開催されています。

詳細は「【離婚相談】あなたのまちの無料相談」で確認下さい。

離婚の手続き

石巻市の離婚の手続き

では次に、離婚後に役所で必要な手続き(離婚手続き、年金、国保、児童扶養手当、医療費助成など)についてご紹介します。

離婚届の提出

時間外は預かりの対応となり、不備があると修正して再提出する必要があります。そのため受付時間内の提出をおすすめします。

問合せ先:市民課(記録担当)

電話:042-346-9805

離婚届を出す前に、まずは必要書類、受付時間を必ず確認しましょう。

協議離婚なのか?裁判離婚なのか?離婚後の名前はどうするのか?

などで必要書類が異なりってきますので、2度手間にならないようにしっかりと事前準備しましょう。

離婚時の年金手続き

□離婚時の年金手続き

離婚などで厚生年金から国民年金に切り替わるときは、手続きが必要となります。

用意するもの

1.本人の年金手帳(又は基礎年金番号がわかるもの)

2.社会保険喪失証明書など(扶養からはずれた日がわかる書類)

3.離婚日がわかる書類(戸籍謄本など)

4.印鑑

問合せ先:保険年金課(国民年金担当)

電話:042-346-9531

また保険料の支払いが厳しい状況のときは、保険料の申請免除制度がありますので、未払いで放置するのではなく役所にご相談下さい。

年金事務所

年金の手続きや相談は、武蔵野年金事務所までお問い合わせください。

所在地:武蔵野市吉祥寺北町4-12-18

受付時間:平日:8時30分~17時15分

電話:0422-56-1411

離婚時の国民健康保険異動届手続き

離婚などで国民健康保険に切り替わるときは、手続きが必要となります。

問合せ先:保険年金課(国民健康保険担当)

電話:042-346-9529

小平市のひとり親家庭の支援

◯子育て支援課(手当助成担当)

・児童扶養手当
・特別児童扶養手当
ひとり親家庭医療費助成制度
・児童育成手当(育成手当・障害手当)

電話:042-346-9544

◯子育て支援課(相談支援担当)

・自立支援教育訓練給付金
・高等職業訓練促進給付金

電話:042-346-9628

小平市役所※相談の日時や予約の確認は、小平市役所ホームページをご確認下さい。


開庁時間:平日:8時30分~17時※曜日・部署により異なる場合があります。

所在地:小平市小川町2-1333

代表:042-341-1211

小平市の離婚事情

小平市の離婚件数の推移です。

平成元年:205組
平成5年:255組
平成10年:296組
平成15年:345組
平成20年:312組
平成25年:276組
平成26年:271組
平成27年:298組

なお2016年の東京都の離婚件数:23470件、離婚率は1.78です。

全国の離婚率は1.73となります。

離婚エピソード:『子供と交換日記を付けて、成長を見守る』

離婚したのは、子供が2歳のときでした。離婚原因は、相手の不貞行為です。

子供が小さいので離婚には戸惑いたがありましたが、考え方によっては夫の記憶が少ないうちに離婚したほうが子供も寂しい思いをしないのかと考え、離婚を決意しました。

私は結婚前から正社員で働いていたので、経済的な不安はあまりなかったのも、離婚を後押しする理由かもしれません。

そんなこんなで、離婚後子供と二人の生活がスタートしましたが、大変なこともありますが、とても楽しい生活を送っています。

そんな子供も成長して、なんと親子で交換日記をすることになりました。

子供が字を書けるようになったのは、6歳の時でした。ひらがなとカタカナが全てわかるようになったので、文章の書き方、言葉遣いを教えるために、交換日記をすることにしました。

子供は、大きなひらがなで今日あったことを書いてくれました。「ばなな」は「バナナ」に直したりしながら、私は翌日、日記を付けました。

子供は、カタカナを使うものがはっきり覚えられず、しばらく変な日記を付けていましたが、2年ぐらい続けると、本当にきれいな文章になりました。

子供は、小学校の勉強でも、国語が得意になりました。日記は、自分だけで付けるようになり、私もそれを見ることはなくなりました。分からない字があると、辞書を使って調べることも覚え、2年生の作文などを見ると、文章力はあると感じました。

日記が、子供の国語の勉強に役に立ったことが、とても嬉しく感じました。私も母に、小さい頃、日記の付け方を教えられました。その時に楽しく続けていた様子が、思い出されました。

子供は、親に似ると言いますが、子供の字は私に似てきました。今度は、字の練習をさせたいと思っています。

母の字はとてもきれいで、連絡帳に書いてくれる字は、先生よりもきれいでした。私の自慢でした。子供に見せたいのですが、母は老眼がひどく、字はうまく書けなくなってしまいました。

子供が小さいうちに、字の練習をさせた方がいいと聞いたので、習字をさせて、基礎を習った方がいいのかなあ、と考えています。最近は、字の汚い大人が多いので、きれいな字が書ける人間になってほしいです。